歯科医院におすすめのSNSとは?活用方法も詳しく解説

目次

「歯科医院のSNS運用についてよく分からない」
「どんなSNSを使えば集患できるのか知りたい」

このようなお悩みはありませんか。

SNSも色々な種類があって、どのSNSに取り組めばいいのかわからないという方も多いと思います。

実際にTikTok・Instagram・YouTubeなどで日々歯科医院の先生方の発信を多く見かけます。

しかし、なかには間違ったSNS運用をしてしまっている歯科も多くあります。

「とりあえず発信しとけば集客に繋がる」と思っていませんか。
そんなことは決してなく、SNS運用も集患につなげるには戦略や設計が重要になります。

弊社では多くの歯科医院のSNSの運用からアドバイスまで行っていますが、今回はSNS運用で来院に繋げたいと悩んでいる先生方に向けて、歯科医院におすすめのSNSや活用方法も詳しく解説していきます。

インスタグラム

2019年時点でインスタグラムは検索数でgoogleと引けを取らない媒体になっています。

インスタグラムアプリ内で近隣の店舗などを検索できる地図検索機能も導入されており、新しい店舗やクリニックとの出会いを求めている人が多い媒体でもあります。

そんな、新しい検索ツールになっているインスタグラムで、歯科医院のサービスや施術の様子、院内の雰囲気やスタッフの紹介などを写真や動画で投稿することで、新規の歯科医院を探している患者さんに自院をアピールすることができます。

歯科医院がインスタグラムを運用できれば​​

  • 患者さんの信頼感や親近感を高める
  • 治療に対する不安や疑問を解消する
  • 新規患者さんの獲得や既存患者さんのリピート率を向上させる
  • 歯科医院のブランディングや差別化を図る

このようなメリットがあります。

見るだけで終わりになるような投稿ではなく、アクションを促すような投稿をすることで、新規患者さんの獲得や既存患者さんのリピート率も向上させることができます。

ハイライトやプロフィールのリンクに予約フォームなどを設置しておくことで、これから来院しようとしている人がスムーズに予約を取れるようになります。

また、投稿であれば、キャプション文に「ご予約はプロフィールURLから」と書くだけでも見た人にわかりやすく伝えることができます。

発信で来院を促す→プロフィールから予約してもらう、この流れを意識して運用していきましょう。

こちらは過去の記事でも解説しているので是非ご覧ください。
【歯科・歯科医院のインスタグラム運用】集患に繋がる歯科医院のインスタ運用の方法とは?

LINE公式アカウント

LINEは日本で最も普及しているメッセージアプリであり、多くの患者さんがすでに利用しています。歯科医院のLINE公式アカウントを作成すれば、患者さんと直接やりとりができるようになるだけではなく、集患や業務改善に役立ちます。

例えば、予約の確認や変更、治療の説明やアフターケアの指示、アンケートの配信などが可能です。これにより、電話やメールよりもスムーズに情報伝達ができ、患者さんの満足度やリピート率を高めることができます。

また、LINEは歯科医院の業務効率化にも貢献します。予約システムと連携すれば、自動的に予約確認やリマインダーを送ることができます。

また、設計次第では患者さんからの口コミ対策も行えるので、新規の患者さんを獲得するチャンスも広がります。

さらに、LINE公式アカウントだけでも十分便利なのですが、Lステップを導入することで顧客満足度を高めたり、便利な機能で業務改善することができます。

LINE公式アカウントでは、性別や年代、居住地(都道府県まで)の基本的な属性しか指定できません。

基本的な属性でしか分けることができないため、配信のメッセージの精度はどうしても広く全体に響く文章でしか送ることができません。

しかし、Lステップは、LINE公式アカウントと比べて、より細かくリストを作成し、ターゲットに合わせた配信ができます。

Lステップでは、流入元や、興味の分野などをもとに、
「ホームページから登録してインプラントに興味のある男性」
「Instagramから登録してホワイトニングに興味のある女性」
といった具体的なセグメントに分けることができます。

このセグメント機能を活用すれば、興味のある人にだけ効果的に配信ができるため、より効果を出しやすくなります。

詳しくはこちらの記事をご覧ください
【LINE公式アカウントをさらに活用!】歯科医院でLステップを導入するメリットとは 【歯科・歯科医院のLINE公式アカウント】

その他のSNSについて

その他のSNSとして、YouTubeやTikTok、X(旧Twitter)などがありますが、結論から言うと集患を目的とするなら、ここまで解説したインスタグラムやLINEを優先して取り組むことをおすすめします。

理由としては、YouTubeやTikTok、Xなどは医院のイメージをプラスにはできるのですが、来院を促すなら予約の方法、アクセスについてなどをプラットフォーム内で記載しておくのが難しいからです。

その点インスタグラムであれば、プロフィールのハイライトに予約の方法やアクセスについてなどを設置しておくことができるので、投稿→予約までスムーズに行うことができます。

またTikTokやYouTubeでは地図検索ができないので、どれだけ視聴が増えても来院しない人が見ているのでは意味がありません。

これからSNSに取り組むのであれば是非LINEとインスタグラムから検討してみてください。

まとめ:歯科医院におすすめのSNSはインスタ・LINE

今回は歯科医院におすすめのSNSについて解説しました。

歯科医院のSNSはホームページと同じく、集患やブランディングにとって非常に重要な役割をしています。

今回紹介した内容を踏まえて、SNSを選定して運用してみてください。

もしも、「自院のSNSから集患したい」「歯科医院に特化したインスタグラム運用について詳しく知りたい」とお悩みの方は弊社までご相談ください。

弊社Denis techは歯科医院様専門のデジタルマーケティング支援会社です。

これまでに多くの歯科医院様のインスタグラム運用をしてきました。

気になる方はぜひお気軽にご相談ください。

S__221757450

株式会社Denis tech

代表取締役社長 田丸 誠人

法政大学在学中にクリニックを経営している会社にインターン。その後、同会社に入社。歯科業界のマーケティングに課題を感じ「歯科経営者の1番のサポーターでありたい」という思いで株式会社Denis techを設立。クリニックの経営で得たマーケティングのノウハウを元に、多くの歯科医院のマーケティング支援を成功させてきた。現在は上場企業と提携しセミナー登壇活動もしている。

最新記事

お問い合わせ