Loading...

ブログ

当院における感染対策の実施について。

昨今の新型コロナウイルスの感染予防に対して患者様に安心して御来院いただけるよう当院が実施している予防対策をまとめました。

 

無題のデザイン6

・ドクター及びスタッフの手指消毒、
含嗽等感染予防、体調管理の徹底。

・患者様への来院時の
手指消毒及び含嗽のお願い。

・患者様毎の診療器具のオートクレーブ滅菌、
滅菌パックによる個別包装。

・24時間換気システムの設置及び
空気清浄機の設置。
定期的な開窓による換気。

・完全予約による他患者様との
接触が生じないアポイント調整。

・完全個室の治療室
プライベート空間での診療。
診療毎のユニット及び周囲の消毒。

・体調がご心配な患者様の積極的な
アポイントの延期、及び
変更のお願い。

・開院当初からの
ドクター及びスタッフの
スタンダードプレコーション
(標準予防策)の徹底。

不安な社会情勢下でも皆様にご安心して来院頂けるよう
当院では常に感染予防に注力し日々の診療を心がけております。

上記の件に関しましては皆様のご協力とご理解の程よろしくお願い申し上げます。

院内感染対策につきまして②

無題のデザイン1

引き続き新型コロナウイルスの
感染予防につきましてのご案内です。

当院では常に皆様に安心して御来院頂く為に診療器具等の
消毒、滅菌には特に気を付けて
診療を行なっております。

昨今のニュースで伝えられている
新型コロナウイルスの
感染予防を
更に徹底して参りたいとの考えから

現在当院では患者様全員に治療前の
手指消毒アルコールでの消毒及び
うがい薬でのうがいをお願いしております。

あくまで皆様にご不安無く
御来院して頂く為の対策となりますので何卒ご理解の程
宜しくお願い申し上げます。

引き続きマスクが必要な方はお渡しも致しますのでお気軽にスタッフまでお申し付けください。

#感染対策 #感染予防 #消毒 #うがい #滅菌 #コロナウイルス #新型コロナウイルス #武漢 #手洗い #皆様にお願いしておりますのでご理解をお願い致します

院内感染対策につきまして①

無題のデザイン

 

新型コロナウイルスの感染拡大が問題となっています。

当院では感染予防の為にご希望の患者様にマスクをお渡し致します。

銀座には連日多くの外国人観光客が行き交っていますので
微力ながら皆様の感染予防に繋がれば幸いです。

ご希望の方は遠慮なくスタッフにお声掛けください。

また
クリニックには手指消毒用アルコールも設置しておりますので
併せてご使用下さい。

#新型コロナウイルス #新型コロナウイルス対策 #感染予防 #マスク #感染 #肺炎 #消毒 #消毒用アルコール #感染対策

当院のボトックス治療の効果が人気の理由。『銀座ボトックス・ボトックス治療・歯ぎしり・食いしばり』

皆様こんにちは。

マキデンタルオフィス銀座
院長の今村です。
久々のブログ更新となりましたが
最近特に好評頂いている
『歯ぎしり、食いしばり、小顔ボトックス治療』
についてお話しします。
o1080071914679728225

歯ぎしり・食いしばりボトックス注射に関しては

ご紹介をはじめ、インターネットやSNS、
口コミ等で新規にいらっしゃる方が多く来院され、
特に
過去に美容外科での小顔ボトックス治療経験者が当院を
探して御来院されるケースが非常に増加しております。
そこで、
カウンセリングの際に
既存の患者様でボトックス注射でリピートで来院して頂いている方や
過去、他クリニックでのボトックス治療を
され、当院に乗り換え通院して頂いている方々に
当院にリピートして頂いている理由を
伺ってみました。
意見が多い順に
・効果が良い感じがする。
・輪郭がいびつにならない。
・表情がおかしくならない。
・エラの張りは食いしばりからなので
 専門的な歯科で行いたい。
・注射の痛みが辛くない。
・カウンセリングが丁寧でわかりやすい。
・雰囲気が良い。
・流れ作業的に注射をされない。
等の意見を頂けました。
確かに顔が大きく見えてしまうエラの張りの原因を追究すると、
【咀嚼筋痛型障害 1型】
に分類される事が殆どになります。
個人的にはこちらの顎関節症の原因を追究せずにただ闇雲にボトックスを打ち続ける事は
賢明ではないと感じます。
当院では
原因に応じてボトックス注射、、咬合関係の修正、マウスピース治療や生活習慣指導を
併用し患者様の不快事項を取り除く取り組みを行っています。
特に
当院ではボトックス注射の方法に
独自のメソッドである
【MDO(Maki Dental Office)式3Dボトックステクニック】
 
を用いており、
より、自然で効果的なボトックス治療を提供する事が出来ています。

 

【MDO式3Dボトックステクニックとは】

まず、よくあるボトックス注射の打ち方として以下の様な方法で行う事があります。
o1080108014679738830

 

上2つの打ち方は注射部位が1か所、もしくは2か所で注入しているケースです。

こちらの場合効かせたい部位に偏りが出てしまい、

ボトックスの効果の左右差や、

注射後の輪郭のいびつさが生じてしまうリスクがあります。

 

また、以下のような3箇所に注射を打つ場合はまだ範囲のばらつきが抑えられており、

リスクが軽減できているため比較的良い注射方法であると言えます。

(ボトックス施術当初の5年前は自身もこの方法で注射をしていました。)

 

o1080048814679738839
ただし、エラの張りの原因である咬筋は
筋肉の広さに加え、深さもある筋肉であるため、
より効果を期待するためには以下の様な注射方法が最適であると考えます。
o1080048814679738844
同じ注射箇所は3か所でも
筋肉の深層部、中層部、浅層部の
効果を出したい部位にまんべんなく注射出来ていることがわかります。
3次元的に効果的な部位にボトックスを注入する事から
【MDO(マキデンタルオフィス)式3Dボトックステクニック】と名付けました。
実際にこの注射方法を編み出してから患者様の評判も良く、
他院から当院にいらっしゃる方も増加しております。
また、注射時の痛みを感じにくくする工夫として、
ボトックス用に特別に細い針を使用しています。
(写真一番下の針)
o1080081014679750536
上から順に
・ 通常の18ゲージ注射針    (直径1.2mm)
・ 点滴用24ゲージ注射針     (直径0.55mm)
・ ボトックス用30ゲージ注射針 (直径0.31mm)
髪の毛の太さが直径約0.1mm の為
当院のボトックス用注射針がいかに細く痛みを感じにくいかがわかると思います。
また、ボトックスの注入速度も痛みを感じにくい様に慎重に行います。
注射テクニックに関してよく言われる事が
歯科医師は歯科治療の際に毎回注射による局所麻酔を行います。
その際に患者様に出来るだけ痛みを感じないように注入速度を加減する
練習を常日頃行っているため、注射のテクニックは非常に高い診療科目とされています。
以上の様にボトックス注射一つによっても様々な工夫とテクニックを用いて
施術を行う事がとても重要となります。
最近特にお問い合わせとご来院が多いボトックス治療の為、
ブログにてまとめさせて頂きました。
ボトックスの薬剤につきましては過去記事にUPしておりますので
併せてご覧いただけますと幸いです。
 http://denis-tech.com/maki-dental-office-sample2/dental/%e6%ad%af%e3%81%8e%e3%81%97%e3%82%8a%e3%83%9c%e3%83%88%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%aa%e3%82%89%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e3%81%ae%e3%83%9e%e3%82%ad%e3%83%87%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%ab.html
お問い合わせ・ご予約はお気軽にご連絡ください。
☎ 0362644976

格安セラミック、荒い治療の弊害について。《東京、銀座のセラミック治療ならマキデンタルオフィス》

皆様こんにちは。
マキデンタルオフィス銀座
院長の今村真樹です。
本日は「格安セラミック」、「早く終わる治療」を売りにしているクリニックに通われていて
歯の状態が逆に悪くなってしまった方が相談にいらして
当院にて再治療を行ったケースになります。
<初診時>
o1080064214389688842

 

 

他院にて

 

上の歯合計8本のセラミック治療を行うとの事で短時間で一気に仮歯にされた状態です。

 

 

 

 

 

<初診時口腔内>

o1080059914389688847

 

 

 

 

上の歯全てを土台の状態に削り、仮の歯が入っていますがおおよそ1時間という短時間で

 

勢いよく (乱暴に?) 削られたとの事でした。

 

その後削られた歯全てに激痛が出てしまい生活に支障が出るほど困られており

 

今回はついに痛みに限界が現われて心配になり、知人のご紹介により当院に来院されました。

 

 

審美不良の仮歯による歯肉の炎症、そして1時間で8本の歯を一気に削るという無理な治療によって

 

歯の神経にも歯髄炎という病気を起こしている状態でした。

 

 

そこで

 

 

当院にて歯の神経の治療を行い、審美性に考慮した仮歯を作成し、装着しました。

 

 

 

 

 

<当院で新製した仮歯装着時の状態・正面>

o1080071614389688850

 

1回の無痛リラクゼーション治療で痛みも全て治まり、ひとまずの仮歯も元の物より綺麗になりました。

 

<新製仮歯 側面>

o1080071614389688854

 

その後、神経治療を確実に終了させて荒れた歯肉の状態も治癒させ、

前歯のセラミックの作成に入りました。

 

 

<治療後>

o1080063814389756458

今回は

上の歯8本をジルコニアセラミッククラウン ファイン ¥170,000-(税別)/本

で作成しました。

 

 

 

<治療前後・顔貌所見>

 

o0640064014389688857

 

セラミックと歯肉のなじみも良く、綺麗な笑顔になっています。

 

 

 

<治療前後・口腔内所見>

o0640064014389688858

 

治療前の歯肉の荒れや炎症も治癒させてからセラミックの作成に入っているため。

とても自然な歯肉が獲得されています。

 

<右側貌 比較>

o0640064014389688861

 

治療期間は5回の通院で終了しています。

 

<左側貌 比較>

o0640064014389688863

 

綺麗な歯を見せる事に自信がついたためか笑顔を作る表情も美しくなっていることがわかります。

 

 

<上:治療前 中:当院での仮歯の状態 下:治療後 正面比較>

o0640064014389689494

 

 

 

<上:治療前 中:当院での仮歯の状態 下:治療後 側面比較>

 

o0640064014389689497

 

患者様は前の医院で上だけでなく下の歯8本のセラミックも進められていたとの事でした。

 

当院の判断では下の歯の歯並びには全く問題なく、明るく作成した上の歯のセラミックの色と大きな差が出ないように

ホワイトニング治療の説明をさせて頂き

結果的に下の歯に対して無駄なセラミック治療を回避する事が出来ました。

 

また、ご本人様にも下の歯を削らなくて済んだ事に大変喜んで頂けました。

 

通常歯の神経を残してセラミック治療を行う場合は相当慎重に歯を削合しなければならず、

当院では8本の治療の場合、通常2時間以上の治療時間を確保します。

 

治療の内容に対して適切な施術時間を確保し安全に治療を行うことがとても重要であると再認識した症例でした。

 

歯は治療が終了してからも長期に渡って使用する組織です。

 

治療後のメインテナンスを行うことは勿論

セラミック歯や他の部位の歯の寿命を延ばすことにとても重要ですが

 

安易に値段だけ安いセラミック治療に飛びつかずに慎重にクリニックを選んで施術を行うことが大切です。

 

審美セラミック治療を検討されている方や他院の治療に疑問を持たれている方はお気軽に当院までご相談ください。