Loading...

ブログ

審美セラミック症例 《東京・銀座の歯科 セラミック治療 審美歯科 インプラント》

皆様こんにちは。

マキデンタルオフィス銀座

院長の今村真樹です。

本日完成したセラミックのフルマウスの症例を供覧します。

患者様はご自身の歯にコンプレックスをお持ちでした。

しかし、歯科に対して恐怖心があり、長らく悩んでいた末

当院に相談にいらっしゃいました。

o0480023013623097893

<治療前>

歯の色味や並びが気になってしまい、

人と話をする際に口元を隠してしまう癖があるとの事でした。

そこで、思い切り笑顔が作れるよう、

無痛治療でのセラミック治療(ジルコニアセラミックファイン)の計画を行いました。

術後です ↓↓↓

o0480020913623097895

<治療後>

無痛治療を行ったため、全体的な治療を行ったにも関わらず

約4か月で全部の治療を終える事ができました。

これは無痛治療により

一度の治療で多数の歯の治療を同時に行う事が出来たため、

治療期間を抑えることが可能となりました。

写真はセラミックを入れた当日のものですが、

歯と歯茎の境目も天然の歯の様に馴染んでいます。

o0480048013623097898

治療前後の比較

とても綺麗な歯になった事がわかります。

ご本人にもとても喜んで頂けました。

当院の無痛リラクゼーション治療を行えば歯の治療が

苦痛に感じること無く、さらには短期間で

綺麗な歯にすることが出来ます。

最近は審美治療のご相談も増えており、皆様の口元に対する意識も

高まってきている印象を受けます。

周りから羨ましがられるような白く綺麗な歯にしたい、

歯並びを綺麗にしたい、

また虫歯等でお困りの方はどうぞお気軽にご相談ください。

歯のクリーニングについて 《銀座無痛の歯科医院 ホワイトニング クリーニング 審美歯科》

みなさんこんにちは音譜

 

マキデンタルオフィス銀座

歯科衛生士の名児耶ですコスモス

 

 

今回は、歯のクリーニングについて

お話ししたいと思いますリンゴ

 

 

クリーニングとは、汚れを除去し、

歯をキレイにすることです。

 

「歯のクリーニング」は医院やクリニック

によって、施術する内容が違います。

 

当院では、歯のクリーニングは

自由(自費)診療となります。

 

治療として行う保険診療では

事前に検査が必要で、

1度に行える歯石除去の範囲にも

制限があります。
自由診療のクリーニングの場合、

1度に全ての歯を

キレイにすることが可能です目キラキラ

 

 

 

 

 

黄色い花 当院のクリーニングメニュー 黄色い花

 

 

プロフェッショナルクリーニング(60分) ¥9,000 税別

 

主に歯石の除去がメインとなるメニューです。

 

歯石の除去、ステインの除去

→歯に優しい専用の研磨剤で歯の表面を滑沢にして汚れの付着を軽減します。

 

 

歯の表面に頑固に歯石がついている方に適していますひらめき電球

 

歯のクリーニング

<プロフェッショナルクリーニング前> 歯石の沈着が目立ちます。

 

歯のクリーニング

<プロフェッショナルクリーニング後> 歯石を綺麗に除去しました。

 

 

 

 

ブリリアントクリーニング(90分) ¥12,000 税別

 

歯石の除去

→微粒子パウダーで細部のステイン除去

→ハイドロキシアパタイトコートで

歯質の強化を行います。

 

歯の着色が気になり健康的な本来の歯の色へと

戻したい方に特にオススメですニコニコビックリマーク

 

 

☆アミノ酸の微粒子パウダー

 

細部のステインを除去し、

歯ブラシでは取れない茶渋や

タバコのヤニなど頑固な汚れも

すばやく除去することができます。

 

 

☆ハイドロキシアパタイトコート

 

歯のトリートメント材ですひらめき電球

このトリートメント材は、

歯のエナメル質とほぼ同じ成分で出来ており

虫歯予防 

脱灰した部分の深部から再石灰化し、

直接歯に作用して

歯の表面の傷を埋め、修復してくれますニコニコ

着色の防止 コーヒー

歯の表面がツルツルになり、

新たな着色が付きにくい歯にしてくれますキラキラ

 

 

 

歯のクリーニング

<ブリリアントクリーニング前>  歯石と着色が目立ちます。

歯のクリーニング

<ブリリアントクリーニング後> 本来の歯の白さに戻りました。

歯のクリーニング

歯の外側にも汚れが目立ちます。

白い歯

細かい着色まで落ちているのがわかります。

 

 

 

※歯の色自体を白くしたいという方には、、

黄色い花天使ホワイトニング 黄色い花がオススメですキラキラ

 

 

 

 

ホワイトニング

ホワイトニング前で黄ばんでいた歯も、、、

 

 

 

ホワイトニング

ホワイトニングをする事で白い歯に! 素敵な笑顔になります。

 

デンタルフルコース(120分) ¥18,000 税別

 

全てのメニューを一度に行うコースです。

 

歯のクリーニングから

ハイドロキシアパタイトコートで歯質強化

→舌のクリーニング

→唾液腺マッサージ、咀嚼筋マッサージ

→リップマッサージ

 

 

ブリリアントクリーニングに

デンタルスパを含めたメニューですブーケ1キラキラ

 

施術終わった時には爽やかな息と、

美しく健康的な口元になっていますよラブラブ!

 

デンタルエステ

デンタルエステで健康的な口元に

 

 

デンタルエステについても記事を

書いていますのでよろしければどうぞドキドキ

ブーケ2デンタルエステについて

http://ameblo.jp/melolos2candy/entry-12127931898.html

 

 

 

歯の清潔は健康の第一歩ですキラキラ

お口の中の汚れを除去して、

爽やかな息、潤いのある唇を手に入れ

クリアな気持ちで印象良く

新生活を迎えてみませんか?ニコニコ音譜

 

 

 

銀座一丁目駅から徒歩30秒になりました。 《東京・銀座の歯医者 審美歯科 インプラント 無痛治療 美容歯科》

皆様こんにちは。

マキデンタルオフィス銀座
院長の今村真樹です。
先日、東京メトロ
有楽町線の銀座一丁目駅、5番出口が
約一年半の工事を経て開通しました。

o0480064113590097417

これにより、駅から当院までの時間が

今までの6番出口から徒歩約1分だった距離が

新しい5番出口からは徒歩30秒となりました。

o0480064113590097428

当院は駅を出て左手に見える位置にあります。

o0480064113590097431

そのまま真っすぐに30秒ほど歩いていただくと右手に消火栓がありますので、
そこのビル(GINZA YUKI BLDG)の3階になります。

ちなみに手前はベルビア館の入り口になります。

奥にはマロニエ通りに面しているモンクレールのフラグシップショップがあります。

o0480064113590097436

透明の看板と、青い看板が目印です。

o0480064113590097439

元々当院は各所からアクセスの良い場所に存在しているのですが、

今回の出口が新設されたおかげで

埼玉・池袋・飯田橋方面から月島・豊洲・木場方面からのアクセスが格段に良くなりました。

東京メトロ有楽町線5番出口から徒歩30秒の

マキデンタルオフィス銀座をこれからもよろしくお願い致します。

歯周病について③ 《東京・銀座の歯科医院 クリーニング ホワイトニング 歯周病 定期健診 白い歯》

みなさんこんにちはりんご   マキデンタルオフィス銀座 歯科衛生士の名児耶です歯ブラシはーと     今回は 《歯周病に何故なってしまうのか》   その原因について お話ししたいと思いますひらめき電球   ※歯周病についても 合わせてご覧下さいエビフライのしっぽひらめき電球       《歯周病の原因》   それは、歯周ポケットに住む細菌ですショック!   口の中にはおよそ300~500種類の細菌が住んでいます。

これらは通常あまり悪さをしませんが

ブラッシングがしっかり出来ずにいると

(特に歯と歯の間、歯と歯茎の間)

口の中の汚れや細菌が増殖して、

ネバネバした物質を作り、歯の表面にくっつきますウイルス

歯周病 虫歯 歯

歯周病・虫歯菌

これを歯垢(プラーク)と言い、

粘着性が強くうがいをした程度では落ちません。

この歯垢の1mgの中には細菌がなんと約10億個ビックリマーク

住みついていると言われ、

むし歯や歯周病をひき起こすのです。

歯周病とは、

歯垢(プラーク)の中の細菌によって歯肉に炎症が起き

やがては歯を支えている骨を溶かしていく病気のことで、

結果的に歯を失う原因となりますえっ

歯垢(プラーク)は取り除かなけば石灰化し、

歯石になって表面に強固に付着します。

歯石が出来てもそのままにしていると..汗あせる

歯石は歯垢(プラーク)が付きやすい為

歯石の中や周りに更に細菌が入り込み、

歯周ポケットの奥深くへと繁殖して

歯周病を進行させる毒素を出し続けます。

 

歯石はブラッシングだけでは取り除くことができません!

除去する為には歯科医院を受診し

専門の機械を使って取る必要がありますベル

        また、歯周病の直接的な原因は歯垢ですがひらめき電球   以下の様な間接的に歯周病を悪化させる リスクファクター(危険因子)もあります。 歯周病は生活習慣病の一つともいわれていますね。     (口腔内環境) ①口呼吸…口の中が乾燥し歯垢が付きやすくなる 歯ぎしり、くいしばり…歯周組織に負担がかかり悪化の原因に   ②不適合な被せ物…歯と被せ物のわずかな隙間に汚れが溜まりやすい   ③歯並び…歯磨きがしずらく炎症を起こしやすい   (生活習慣など) ④喫煙…細菌に対する抵抗性が弱まり重症化させる   ⑤ストレス…体の抵抗力が弱まり悪化しやすくなる   ⑥不規則な生活、食習慣 …糖分の取りすぎは歯垢を増殖させつきやすくする …栄養の偏りは全身の健康に悪影響を与える   ⑦全身疾患(糖尿病、骨粗鬆症、ホルモン異常) ⑧薬の影響       歯周病を予防、進行させない為には、 歯周病のリスクファクターも少なくすることが大切です。

クリーニング ホワイトニング 歯周病

専門的なチェックを受けましょう

またお口の中の細菌数を減らすことも重要ですので、 やはり毎日の歯みがきがポイントになります歯ブラシ歯磨きキラキラ     歯磨きは毎日しているから大丈夫だろう音譜 と思っている方もいるかもしれませんが、   自分ではよく磨いたつもりでも 歯ブラシだけでは隅々まで汚れは落とせないのです目あせる   特に歯と歯の間はみがき残しがある方が多いです!     これらのプラークを除去するためには、歯ブラシに加えて 歯間ブラシやデンタルフロスの使用が効果的です歯間ブラシL型デンタルフロスラブラブ     独自の磨き方ではなかなか難しいですので 当院のクリーニングを受け正しい磨き方を 取得して頂くことをオススメしますドキドキ       磨き方のポイントなどはまた更新しますので ぜひまた見にきて下さい天使黄色い花

花粉症が歯にも影響するって知っていましたか? 《東京・銀座の歯科 花粉症 アレルギー クリーニング デンタルエステ 口腔乾燥 》

皆様こんにちは。

マキデンタルオフィス銀座

院長の今村真樹です。

最近は徐々に暖かくなり始め、ゆっくりと春の訪れを感じますね。

こんな季節の代わりはじめの時期ですが、

巷では皆様を困らせる花粉症の時期となってきました。

 

花粉症 スギ花粉 花粉

スギ花粉

 

 

 

当院に来院される患者様にも花粉症で辛そうな方も増えています。

皆様は一般的に花粉症の症状と言えば目が痒かったり、

鼻がムズムズして鼻水が止まらなかったり、

中には喉の奥が痒くなる方もいらっしゃいます。

しかし、歯科の視点から考えると、花粉症の症状、対策から

口の中や歯にも影響がある事がわかります。

花粉症の症状として鼻の症状がありますが、鼻水が出て鼻づまりを起こすことにより、

必然と口で呼吸する事になります。

専門用語で「口呼吸」と言うのですが、人は正常な状態では自然と口を閉じ、

鼻で呼吸をしています。

それが口呼吸をすることにより、唾液の分泌が結果的に減少してしまい、

口の中の乾燥を引き起こします。

花粉症 花粉 アレルギー

花粉症

いつもは口を閉じているため唾液で口の中は潤っている状態であり、その唾液は

虫歯や歯周病の菌を洗い流す「自浄作用」という機能をもっています。

また、「緩衝作用」といい、

通常食事や飲み物を摂取した後、口の中は酸性になり、

歯は虫歯になりやすい状況になります。唾液はそれを中性に保つ役割もあります。

その他、歯が酸性に傾くことにより、脱灰といい、歯が弱くなり、

虫歯に対して抵抗性が弱くなってしまうのですが、

唾液の「再石灰化」作用により、歯を健康に保っています。

更には花粉症の症状を和らげる抗アレルギー薬には「抗コリン作用」という

唾液の分泌を抑制する作用も含まれています。

それにより、一層口の中の乾燥が進んでしまうという悪循環が生じます。

 

抗アレルギー薬 薬 花粉症

花粉症薬

以上をまとめると、

・花粉症によって鼻が詰まり、口呼吸になって口が乾き始める。

・花粉症薬を飲むことにより、体の中からも唾液の分泌が抑制され、より口渇が進む。

・結果、虫歯や歯周病菌にとって住みやすい環境ができてしまう。

・口の中が酸性になり、口臭の原因にもなってしまう。

という様に花粉症は歯や口の中の環境も悪い方向に変えてしまうのです。

この様に様々な影響のある花粉症ですが、

歯科で出来る対策としては、

口の中の環境を整え、花粉症の時期に口のトラブルを発生させない事です。

それは、

定期的な歯のメンテナンスやクリーニングもそうですが、

唾液の出を促す 唾液腺マッサージや、歯肉マッサージによる保湿ケア、

(当院では、デンタルスパやデンタルフルコースというメニューで行っています。)

その他、口臭ケアや

患者様それぞれの生活習慣に合った専門的なアドバイスなどが可能です。

花粉症でお困りの方で、目や鼻の症状に加え、お口のトラブルまで抱えたくない方は

当院での受診をお勧めします。